"bash", "docker", "docker-compose" における docker-compose 起動時の pv 出力が期待通りに動作しない問題の解決策

2024-07-27

docker-compose でコンテナを起動時に、pv コマンドを用いて永続ボリューム (Persistent Volume) の情報を取得しようとしても、期待通りの出力が得られない場合があります。

原因

この問題は、コンテナが起動する前に pv コマンドが実行されるため発生します。コンテナが起動する前に永続ボリュームがまだマウントされていないため、pv コマンドは正確な情報を取得できないのです。

解決策

以下の方法で解決できます。

docker-compose の up オプションに -d オプションを付与する

このオプションを付与すると、コンテナをバックグラウンドで起動し、pv コマンドが実行される前にコンテナが起動します。

docker-compose up -d

コンテナ内で pv コマンドを実行する

コンテナが起動してから docker exec コマンドを使ってコンテナ内で pv コマンドを実行します。

docker exec -it <コンテナ名> pv

docker volume inspect コマンドを使用する

docker volume inspect <永続ボリューム名>
  • 上記の解決策に加え、永続ボリュームのプロビジョニング方法や、docker-compose のバージョンによっても挙動が異なる場合があります。



version: "3.8"

services:
  web:
    image: nginx:latest
    volumes:
      - ./html:/var/www/html
    ports:
      - "80:80"
    depends_on:
      - db

  db:
    image: mysql:5.7
    volumes:
      - db-data:/var/lib/mysql

Dockerfile (web サービス)

FROM nginx:latest

COPY ./nginx.conf /etc/nginx/nginx.conf

nginx.conf

server {
    listen 80;
    server_name localhost;

    root /var/www/html;

    index index.html index.htm;

    location / {
        try_files $uri $uri/ /index.html;
    }
}

起動方法

以下のコマンドを実行して、コンテナを起動します。

docker-compose up -d

永続ボリュームを確認する

以下のコマンドを実行して、永続ボリュームを確認できます。

docker volume ls

出力例:

VOLUME        NAME
driver         local
mountpoint     /var/lib/docker/volumes/db-data/_data

この例では、以下の永続ボリュームが作成されます。

  • db-data: MySQL データベース用の永続ボリューム
  • /var/www/html: web サービスの HTML ファイル用の永続ボリューム

注意事項

  • 永続ボリュームを使用する前に、Docker のドキュメントを参照することをお勧めします。



stdbuf コマンドは、標準出力をバッファリングせずにパイプラインに書き出すためのコマンドです。このコマンドを使用することで、pv コマンドの出力が即座に出力され、docker-compose のバッファリングの影響を受けなくなります。

stdbuf -o 0 pv

docker-compose のログレベルを調整する

docker-compose のログレベルを DEBUG に設定すると、コンテナからのすべての出力がログに記録されます。これにより、pv コマンドの出力を含め、コンテナからのすべての出力を確認できます。

docker-compose up --log-level DEBUG

サードパーティ製のツールを使用する

トラブルシューティング

問題が解決しない場合は、以下の点を確認してください。

  • 永続ボリュームが正しく作成されていることを確認する
  • コンテナが永続ボリュームをマウントしていることを確認する
  • pv コマンドが正しいオプションで実行されていることを確認する
  • Docker と docker-compose のバージョンが最新であることを確認する

bash docker docker-compose



Bash コマンドライン引数解析の代替方法と詳細解説

Bashスクリプトでは、スクリプト実行時に渡される引数をコマンドライン引数と呼びます。これらの引数を解析し、スクリプト内で適切に処理することが重要です。最も基本的な方法は、位置引数を使うことです。スクリプトの実行時に渡された引数は、変数 $1, $2, $3, ... に順に格納されます。...


日本語解説: シェルスクリプトでの Yes/No/Cancel 入力 (代替方法)

日本語解説:Linuxのシェルスクリプトでユーザーに Yes/No/Cancel の選択肢を提供し、その入力を受け取る方法はいくつかあります。ここでは、一般的な方法を解説します。read choice: ユーザーの入力を変数choiceに格納します。...


Bash で文字列に部分文字列が含まれるかチェックする

Bashスクリプトにおいて、ある文字列に特定の部分文字列が含まれるかどうかを判定する方法はいくつかあります。ここでは、最も一般的な方法をいくつか紹介します。最もシンプルで一般的な方法です。[[ ]]: 条件式を評価します。*: 任意の文字列とマッチするワイルドカードです。...


Bashスクリプトで引数を反復処理する例を詳しく解説します

Bashスクリプトでは、引数を反復処理するために、主に以下の方法が使用されます。最も一般的な方法は、forループを使用して、引数を順に処理することです。"$@": すべての引数を配列として展開します。for arg in "$@": $@の各要素をarg変数に代入し、ループを繰り返します。...


Bash 変数の空白トリミングのコード例解説

Bashスクリプトにおいて、変数に格納された文字列の先頭や末尾の空白文字(スペース、タブ、改行など)を除去することをトリミングといいます。主に以下の方法があります。trim コマンドは、一般的にインストールされていないため、事前にインストールする必要があります。...



bash docker compose

Bashスクリプトでのディレクトリ存在チェックのコード解説

Bashスクリプトでディレクトリの存在を確認するには、主に次の方法が使用されます。testコマンド(または [ ] )-d オプションdirectory_path 変数にチェックしたいディレクトリのパスを指定します。test コマンドまたは [ ] を使用して、-d オプションとともにディレクトリパスの存在をチェックします。


Bashスクリプトの実行ディレクトリ取得:コード例解説

Bashスクリプト内で、そのスクリプトが置かれているディレクトリを取得する方法について説明します。主に以下の方法があります。$0 はスクリプト自身のパスを表します。dirname コマンドは、ファイルパスのディレクトリ部分のみを取り出します。


sudoで出力先を書き込み権限のない場所にリダイレクトする方法 (日本語)

手順:sudoコマンドの構文:sudo command > output_file sudo: スーパーユーザー権限でコマンドを実行します。command: 実行したいコマンドです。> output_file: 出力を指定したファイルにリダイレクトします。


macOSにおける環境変数設定の例とガイド

環境変数は、オペレーティングシステムやアプリケーションが実行時に使用する設定や情報を格納する変数です。これらの変数は、プログラムが実行される際に自動的に読み込まれ、プログラムの動作を制御することができます。macOSでは、環境変数を設定する方法はいくつかあります。


Bash での数値範囲の繰り返し: その他の方法

Bash で変数で定義された数値範囲を繰り返す方法はいくつかあります。最も一般的な方法は for ループと seq コマンドを利用することです。start と end には繰り返しの開始と終了の数値をそれぞれ設定します。for ((i=$start; i<=$end; i++)) は C スタイルの for ループで、i を start から end まで 1 ずつ増やしながら繰り返します。